2016年10月29日土曜日

お店屋さんごっこ②

YMCAいずみ保育園    お店屋さんごっこのご報告

10月25日(火)に幼児クラスと乳児クラスでお店屋さんごっこを行いました。

幼児クラスの子どもたちは、乳児クラスの子どもたちも来るということで、「いらっしゃいませ!」の声が幼児クラスだけでやった時より大きくなっていました。



食べもの屋さんがたくさんあって、アイスクリームや団子、ポテトなどを食べようとしたり、ジュースについているストローをくわえようとしたりする乳児さん。本物に見えたんでしょうね!
フードコートにたくさん食べ物を持ってきて、食べるのを楽しんでいました。




 0,1歳児クラスと2歳児クラスもお店を開いてくれました。



3歳児クラスのバナナのスカートはどのクラスにも人気でしたよ。



後半は、乳児クラスの子どもたちを年長さんが手を繋いで案内していました。
優しく「これ買う?」や「こっちだよ」などと声をかけ、すっかりお兄さん・お姉さんの表情でした。




1回目のお店屋さんごっこで買えなかったものが買えたり食べ物をたくさん買って美味しそうに
食べたりして楽しむ姿、乳児クラスと交流している姿など様々な場面を見ることができました。
売る役と買う役の両方をなりきって楽しみ、友だちや異年齢の子たちとも楽しさを共有でき、
よい時間が過ごせました。


YMCAいずみ保育園 石垣 舞華 )

2016年10月26日水曜日

さんまをおいしく頂きました。


            YMCAいずみ保育園                      さんま炭火焼きパーティーのご報告

先日、秋の味覚を皆で楽しむために、園庭で炭火焼きにしたさんまを食べました。
火をおこしている様子を見に来た子どもたちに、保育士が「熱いから見ててね」と言うと、
「あつ~い!!」と熱さを感じたり、「いいにお~い」と炭の匂いを楽しんだりする子もいました。
0,1歳児も空気の揺らめきをじっと見つめていました。
 


「さんま焼くよ~」と声かけをして焼き始めると、
園庭で遊んでいた子どもたちはいっせいに集まり始め、
「魚の匂いがする!」と興味津々でした。
 

 
 
 

散歩から帰ってきた4,5歳児たちも「あ!さんま焼いてる!」「すごい火だね~」
「おいしそう!」とそれぞれ感想を言い合っていました。
さんまが焼きあっがった順に、子どもたちはブルーシートに座って食べ始めました。
 

 
 

焼き立ての炭火焼きのさんまは美味しく、
皆で外で食べたことでさらに美味しく感じられたようでした。
 
秋の恵みに感謝しながら、皆で美味しくいただけたことにも喜びを感じました。
来月には収穫感謝の日があるので、引き続き感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。
 

YMCAいずみ保育園 今井詩織)

2016年10月24日月曜日

お店屋さんごっこ

YMCAいずみ保育園  お店屋さんごっこのご報告(幼児(35歳児)クラス)


10月19日(水)3~5歳児で、お店屋さんごっこを開催しました。
各年齢にあわせて、やりたいお店の商品を作り、販売と購入を楽しみました。



3歳児カップケーキ(左写真)とおせんべい(右写真)
「いらっしゃいませ」のかけ声もだんだん大きくなってきた3歳児。


「お団子をかったよ」と、教えてくれた子や、食べるマネ「おいしい」



4歳児は、お花屋さんや、お菓子屋さん。チョコや、ゼリーや、飴を作りました。
様子を見にきてくれたお友だちのお母さんにも、「飴、いかがですか?」と売り歩きました。


牛乳パックで作ったボウリング。(4歳児)



5歳児になると、大作が出来ます。ロボットおばけ(左)ドリー(右)


銀行も5歳児が務めます。やりとりも、慣れたもの。

お家の人が、日常で行う買い物をよく観察している子どもたち。
お客さん役と、お店屋さん役のやりとりは、大人顔負けでした。
(YMCAいずみ保育園 石垣舞華)

2016年10月19日水曜日

片栗粉っておもしろい!

10月5日(水) ことり・うさぎのテラスで片栗粉に触れてたくさん遊びました。
 初めはサラサラの片栗粉を手の平で触ったり、ほっぺにつけたり、サラサラの感触を楽しみました。片栗粉がついた顔がおもしろくて、お友だち同士顔を見合わせて笑っていました。
次にいろんな色の食紅を入れて、黄色や赤・青になるのを見ました。色がつくと子どもたちは「あっ!」とおどろいていました。
そして最後は水を入れました。するとトロトロの片栗粉になったり、ギュッとにぎると固い固まりになったり、テーブルにたらすとまたトロトロの片栗粉にもどる様子を見たり、触ったりして感触を楽しみました。最初見ていただけの子も少しずつ自分から手をのばして触り始めていました。
みんなでたくさん楽しんだ片栗粉あそび、今後も五感を使ったあそびをたくさん保育にとり入れていきたいと思います。

YMCAいずみ保育園 平野芳子)

チャリティーランで優勝しました!

YMCAいずみ保育園  横浜YMCAチャリティーランのご報告


1015日(土)に、臨海パークにて
「横浜YMCAインターナショナル・チャリティーラン」が行われました。
チャリティーランは、障がいを持つ子どもたちのための
さまざまなYMCAの支援プログラムに、
収益金を提供するチャリティーイベントです。

今年度もいずみ保育園からは3チームが参加しました。
出場者が決まると、5歳児クラスの子が保育者の手を借りず、
主体的にチームを決めていました。

おはなチームは、2,3歳児クラス主体のチームで「リーダーをやる!!」と
立候補してくれた4歳児の子が入り、しっかりとまとめてくれていました。


当日は、とても緊張した面持ちでしたが、出番まで芝生の上で
思いきり遊ぶことで緊張も解れ、
みんな最後までしっかりと走りきっていました。

他の2チームは、「両方とも勝つチーム!!」と各チームに
4歳児クラスの子を混ぜて、子どもたちがチームを決め、
切磋琢磨しながら、練習に取り組んでいました。


40チームを超える参加チームの中、星のキングチームは5位、
そしてマリオチームは1位という好成績を収めていました。

1位になったマリオチームのアンカーは、9月に行われた運動会のリレーで
アンカーをして負けてしまった子がやりました。
今回は、その時の悔しさをバネに最後まで全力で走り切っていました。





食事や表彰式・抽選会では、とても良い雰囲気で親子・子どもたち同士が
一緒に楽しむ姿が溢れていました。



これからも障がいを持つ方や困難な状況にある方に対して
できることを1人ひとりが考え、実践し、
次世代を担う子どもたちにその思いを伝えていければと思います。


また、子どもたちの主体性と努力が結果につながったことを
子ども・保護者・保育者間で共に喜べる時間を与えて頂いたことに感謝し、
これからも子どもたちを信じ、可能性を伸ばしていける保育を
継続していきたいと思います。

YMCAいずみ保育園 川原 邦之)

2016年10月18日火曜日

上飯田小学校で給食食べました!

YMCAいずみ保育園  上飯田小学校給食交流のご報告(5歳児クラス)


 1017日(月)に、5歳児クラスと上飯田小学校5年生の給食交流がありました。










最初は緊張していた子どもたちも、小学生に優しくしてもらうことで
徐々に気持ちがほぐれてきていました。


ジャンケン列車など小学生が考えてくれたゲームを楽しんだ後に、
小学校の給食を食べました。


帰る頃にはとてもリラックスして話したり、保育園に戻ってから
「楽しかったね」と友だち同士で言い合っていました。

今回の経験で、就学に向けて少しでも小学校に
よいイメージを持ってくれればと思います。

YMCAいずみ保育園 川原 邦之)

2016年10月17日月曜日

クッキングで、ピザを作りました。


YMCAいずみ保育園  クッキングのご報告(4歳児クラス)

1014日(金)に、4歳児クラスで、自分たちのおやつを、作りました。



まずは、玉ねぎとピーマンの下ごしらえをしました。
 

 

包丁で、みじん切りにします。

 
玉ねぎは、「目にしみるぅ」と子どもたち。

みじん切りにした野菜を、柔らかくするために、軽く炒めます。

 

お昼寝あけ、「自分でおやつを作る」と張り切っていました。

餃子の皮を生地かわりにして、炒めた野菜や、とろけるチーズをトッピングして、ホットプレートで、焼きました。

 

おかわりも、「3回まで、OK」となり、エスカレートして食べすぎてしまう子も、いました。
 

今回のクッキングで、自分で作って食べる楽しみを感じてもらえたのでは、ないかと思います。

YMCAいずみ保育園 小島 昌子)