2017年10月30日月曜日

「いっしょにあそんだよ!」

YMCAいずみ保育園           乳児交流の日からのご報告( 0,1歳児クラス)
  
1017日(火)の雨の日、りすぐみ(2歳児)のお友だちと一緒にコーナー遊びをしました。
粘土遊び、シーツのブランコ、マット遊び、ブロック遊び、シール遊びなど、盛りだくさんの
遊びの中で、自分の遊びたいものをみつけて遊びました。
粘土遊びの好きな子は、丸いパンケーキを何層も重ねて、「せんせい!」とできた
パンケーキをごちそうしてくれました。

カラー積み木は、何個も重ねては、バーンと倒すのを楽しんでいる子がいました。

シーツブランコでは、「ぶーらんこ♪ぶーらんこ♪」と歌に合わせて揺れるのを楽しみ、
「たのしいー!」と何度も繰り返し遊んでいました。
ブロックあそびは、長いブロックをくっつけて、「でんしゃ!」と言いながら、動かして
あそんでいます。最後は、みんなで「ぐるぐるせんたくき」というふれあいあそびをしたり、
YMCA体操をしておしまいになりました。

0,1歳児クラスの子どもたちは、2歳児クラスのお友だちと一緒だといつもの遊びでも、
違った刺激を受け、新鮮で楽しかったようです。
これからも2歳児クラスと合同で、いろいろな遊びをする機会を作りたいと思います。
(YMCAいずみ保育園  平野 芳子)         





2017年10月28日土曜日


チャリティーランに参加しました!
 
 
 

 

YMCAいずみ保育園           チャリティーランのご報告

 

1014日(土)にチャリティーランが開催され、参加して来ました。

チャリティーランは、
障がいのある子ども達も様々なYMCAのプログラムに参加できるよう、
走ることや募金で協力していただくプログラムです。

始まる前はかなり降っていた雨・・・。
しかし、参加する全員の祈りが神様に届いたのか、走る前になるとやみました!
 
 
 
 
走る前、雨が降っていても子どもたちのテンションは高く、
元気いっぱいで走り回ったりしていて、ウォーミングアップはバッチリ!?でした。

「パイナップルチーム」・「かきごおりチーム」・「おにぎりチーム」の3チームが参加。
チーム名は、子どもたちがチームごとに考えた名前です。

当日はたくさんのギャラリーがいたのもあり、緊張した様子の子もいましたが、
スタートラインに立つといい表情に変わり、
バトンを受け取ると次のお友だちに繋げる為に、
沿道の声援をたくさんいただきながら、一生懸命走っていました。
 
2歳児のおともだちから5歳のおともだちがひとつのチームになり、
一生懸命にバトンをつなげ、走ることができた「チャリティーラン」に参加することが出来て、
とてもよい経験になりました。

チャリティーラン募金へのご協力にも感謝いたします。

 

 

 

YMCAいずみ保育園  山﨑 香苗)

2017年10月25日水曜日

サッカー交流の会(5歳児クラス)

YMCAいずみ保育園    サッカー交流のご報告(5歳児クラス)

年長がYMCA専門学校の学生とのサッカー交流にいってきました。
走り回るのにとても気持ちのよい日でした。


到着すると、学生が誘導してくれグループに分かれて、ゲームを楽しみました。




次にグループ対抗のサッカーの試合です。



数回この交流を重ねてきた成果でしょうか。サッカーリーダーたちの話や指示が
聞けるようになり、ゲームらしくなってきました。

これからもサッカーの交流の他にも子ども達に様々な体験が
できることを大切にしていきたいと思います。

(YMCAいずみ保育園 小島昌子 石垣舞華)

2017年10月23日月曜日

芸術は爆発だ!ダイナミックな絵の具あそび!

YMCAいずみ保育園  絵の具遊びのご報告(2歳児クラス)



 台風の影響で室内遊びが続いているので、

保育室内で絵の具製作を楽しみました。


赤と黄色の絵の具をベースに夕焼け空をイメージして取り組むことに。
最初は筆やタンポで塗っていましたが、
途中から手につけて「おばけだぞ~」とやりながら、
手で塗ることも楽しんでいました。


楽しそうにやっているのを見た幼児(35歳児)クラスの
子どもたちも参加してとても楽しい時間になりました。



子どもたちにとって、掛け替えのない大切な日々。
『子どもの発想力や創造性を大切にし、興味を深めていける』
そんな時間をたくさん作っていければと思っています。



YMCAいずみ保育園  川原 邦之)

2017年10月19日木曜日

英語クラスでのハロウィンのご報告   (5歳児クラス)

事前にファラー先生から頼まれていたコスチューム作りは、お店屋さんごっこの準備の合間に仕上げていました。


今日はファラー先生にお披露目。







衣装を着ると、気持ちもウキウキしてくる様子。








ファラー先生が、「What's this?」とコスチュームの質問をしてくると、
「かいじゅう」
「これ、マント」
「おばけ」

と、日本語で答えてファラー先生の笑いを誘っていましたよ。
英語のラストは、恒例となりつつある、Drawing(ドローイング)塗り絵です。
ハロウィンなので、お題は、「かぼちゃ」です。









ハロウィンも、段々浸透してきた行事になりそうですね。

(5歳児 小島 昌子)