2021年8月30日月曜日

ことり・うさぎぐみ 8月制作「すいか」 (0・1歳児クラス)

ことり・うさぎぐみでは、8月の制作として足形を取ったすいかを作りました。



絵の具の感触や筆で足をなでられるくすぐったさを感じながら楽しんで足形をとっていました。


中には、「もう一度取りたい!」という子どももおり、何度も足形をとっていました。また、足の裏はこんな感じなんだと友だちが足形を取っている様子をジーとみていました!


足形を取った後「わたしのあしー!」と見せに来てくれた子どもたちがかわいかったです。


【YMCAいずみ保育園 福田】 

SF/ao 

 

2021年8月24日火曜日

アオザイのファッションショー!

ベトナムの民族衣装、アオザイを着てりすと幼児クラスで

ファッションショーをしました。

ファッションショーを行う前にベトナムのことを少し子どもたちに話をしました。

国旗を出すとすぐに「ベトナム!!」と答える子どもたち。

こんにちは=Xin chào(シンチャオ)はいつも使っているのでよく覚えていました。

もう一つ、おいしい=ngon(ゴーン)も伝えてみました。

少し発音が難しかったようですが子どもたちなりに言葉にしてみていました。

2階で子どもたちに自分たちが着るアオザイを選んでもらいました。

好きな色のアオザイを選びそれを着た子どもの表情はとてもキラキラしていました。

ベトナムの音楽をかけて、いざ、ランウェイ!

照れている子どもや緊張している子どももいました。

「もう一回歩きたい!」というリクエストがあったので

2度目のランウェイをしました。

普段なかなか着れないアオザイを着れて嬉しそうな子どもたちでした。

アオザイを着た子どもたちはとても可愛かったです。

またアオザイのファッションショーをしたいと思います。

(YMCAいずみ保育園 石垣)

平和を作り出すためには? (平和のブログ・幼児クラス)

昨日(8月15日)は終戦記念日。子どもたちと一緒に平和について考えました。

聖書のマタイによる福音書5章9節
「平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる。」



最初に聖書を読み、「平和を実現するって、平和を作るって事なんだけど、どうすればいいのかな?」と子どもたちに投げかけると、「なかよくする!!」「ばくだんをおとさない!!」としっかり答えてくれました。


「正解! 他にも皆で出来ることがあるか絵本を読んで考えてみよう」と声を掛け”へいわとせんそう”を読みました。



子どもたちは真剣に聞き、平和について考えていました。最後に広島の原爆ドームと長崎の像の写真を見せ、「なんでボロボロの建物を残していたり、像を作ったんだろう?」と聞くと、「あそぶため?」「かくれんぼするのかな?」と悩んでいました。



いろいろ話をし、みんなで平和をつくるために出来る事は

①戦争があったことを忘れない事(日本は平和になったけどまだ戦争している国がある事)

②神様に平和になるようにお願いする事(お祈りする事)

の二つを考えました。



平和の祭典オリンピックが終わりましたが、

子どもたち一人ひとりの心にも平和が続きます様に。。。

 【YMCAいずみ保育園 髙橋】

YT/ao

2021年8月11日水曜日

平和の日 「長崎県」 


先週の金曜日の6日広島の話に続き、
今日は長崎のお話をしました。

       原爆のお話の紙芝居         

  長崎市の写真(76年前)

長崎の平和のシンボルの銅像の写真には、

意味があり、その銅像の真似をする子どもたち。

平和を願って鶴を折りました。
残酷なお話を子どもたちにどうすべきか
私たちも悩む部分もありますが、
戦争は2度と起こしてはいけない思いは
伝え続けていきたいです。

(YMCAいずみ保育園 小島)

2021年8月10日火曜日

平和の日「広島県」

先日6日金曜日に広島県に原子爆弾が落とされて76年が経ちましたね。
子どもたちに絵本と写真を見せながらお話をしました。

まず絵本を読みました。

絵本の中に原爆ドームと呼ばれる前は
「広島県物産陳列館」という名だったそうです。

絵本を読み終えた後は地図を開いて広島県の場所を伝えました。

原子爆弾の名前「リトルボーイ」と呼ばれているんだよと伝えると
「すごい」「大きいね」「それがバーンってなったんだ」
と想像力を膨らませていました。



原子爆弾が落とされたときの風景の写真をみせたり、
現在の原爆ドームの写真を見せたりしながらお話をしました。

「みんなで仲良く毎日遊びたいよね」
そのためには戦争をしないことが大切だねとみんなで考えることが出来ました。
いずみ保育園 百瀬



2021年8月3日火曜日

きりんぐみ 海賊ごっこ (4歳児クラス)

5月の園外保育で広陵公園に遊びに行きました。公園には大きな海賊船があり、子どもたちは海賊になりきって夢中になって遊びました。
園に戻っても海賊の話がとまらず「船をつくりたい」「宝を探さないと」とどんどんイメージを広げながらみんなで海賊船を作りました。


6月のお弁当の日に藤沢市少年の森に行くと宝の地図をみんなでみつけました。「また、探しに来なきゃ」と子どもたちが行っていました。

新型コロナの影響で予定していたお泊り保育ができなかったので、子どもたちが見つけた宝の地図をもって藤沢少年の森に行きました。

地図に書いてあったヒントを探しながら、子どもたちで話し合い進む道を決めていました。ヒントを見つけるたびに大喜びして、「次は」と次のヒントをみんなで一生懸命に探しました。



何度も迷いながらみんなで力を合わせてようやく宝を見つけると大喜びしました。



次回は海で宝探しをしたいきりんぐみです。


【YMCAいずみ保育園 松井リリアン】


ML/ao