2018年4月27日金曜日


YMCAいずみ保育園世界の料理の日(ペルー)のご報告



いずみ保育園では、ベトナム、中国、ペルーなど海外につながる園児・職員がいます。

保育園の献立に毎月1回 「世界の料理」 として各国の料理を提供し、
こどもたちに紹介しています。


4月はペルーの料理でした。

・フリーホール

・サルサ

・スープ



☆フリーホール:ひよこ豆の入った、トマトベースの煮込み料理です。

☆サルサ:スライスした赤玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカの付け合せです。


ペルーでは、ごはんの上にフリーホールをかけて、カレーライスのように食べるそうです。
また、サルサも一緒のお皿に盛り付けて混ぜながら食べます。



おやつは

・キヌアのパンケーキ

・牛乳

☆:キヌアのパンケーキ:ペルー原産のキヌアを生地に混ぜ込んだパンケーキです。





おやつの前に、ペルーの職員が他にもキヌアを使って作る料理があることなどをこどもたちに
説明してくれました。

また、実際に乾燥のキヌアとゆでた後のキヌアをこどもたちに見せて、触れる機会を作ることができました。



キヌアを触りながら、

「なんで、硬いのが柔らかくなるの?」 や

 「こっち(乾燥のもの)はさらさらだけど、こっち(ゆでた後)はぷよぷよ~」など

こどもならではの感想を聞くことができました。
 

YMCAいずみ保育園 栄養士 須貝玲美)

YMCAいずみ保育園きずなの日(岩手県)のご報告

いずみ保育園では7年前の東日本大震災をきっかけに、毎月11日を「きずなの日」として岩手県・宮城県・福島県・熊本県の郷土料理を提供しています。

今でも大変な思いをしている方々を子どもたちが思い出し、考える機会をつくりたいと思います。
4月のメニューは、岩手県でした。

・ごはん

・ざくざく汁

・鶏の南部焼き

・ひき菜炒り

・フルーツ 


☆ざくざく汁:野菜をざくざくと切ることからざくざく汁と言われています。


☆鶏肉の南部焼き:南部地方(現在の東北地方)がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理を「南部~」と言います。醤油味が一般的ですが、今回はみそで味付けをしました。


☆ひき菜炒り:「ひきな」とは大根や人参の千切りを意味する方言です。甘辛い味付けの郷土料理です。






おやつは

・味噌かんぷら

・牛乳

☆:味噌かんぷら:小じゃがいもが収穫される時期に食べられます。じゃが芋を油でいため、味噌と醤油をからめます。
東北地方ではじゃがいもを「かんぷら」と呼ぶそうです。






 食材がたくさん入った「ざくざく汁」は野菜のお出汁がたくさん出て、子どもたちもたくさんおかわりし
てくれました。
味噌味の鮭も白いご飯が進んでいる様子を見ることが出来ました。

 幼児クラスがおやつを食べる前、子どもたちに「きずなの日」と「味噌かんぷら」についてお話しました。


食事を通して、被災地にいるたちのことを思い出す時になるといいなと思います。


YMCAいずみ保育園     栄養士 中丸恵梨奈)

2018年4月23日月曜日



お弁当、おいしい~!






YMCAいずみ保育園お弁当の日のご報告(0,1歳児クラス)


先日、4月20日(金)、お弁当の日でした。

今月の入園から、新入園児19人を迎え、0,1歳児28人でスタートした新年度です。

朝から夏のような暑い日、1歳児は、2階のテラスであそびました。三輪車に乗ったり、

フラフープを追いかけたり、アスレチックのトンネルすべり台ですべったりしてあそびました。



待ちに待ったお弁当の時間になると、テラスにテーブルを出してお弁当をいただきました。

手作りのおにぎり、おかずを口にほおばってとてもうれしそうな子どもたち、        おいしいお弁当を食べて満足顔でした。

お部屋では、離乳食を食べる子どもたちがおいしくいただきました。

保護者のみなさん、お忙しい中、お弁当を作っていただき、本当にありがとうございました。

来月もまた、ご協力よろしくお願いします。


                     (YMCAいずみ保育園  平野 芳子  )

2018年4月17日火曜日

新年度スタート!!


YMCAいずみ保育園りす組(2歳児クラス)のご報告


 進級した友達が18名、入園した友達が2名、合わせて20名で新年度が始まりました。 
 子ども達は保育室の環境や生活の流れ・新しい担任に少しずつ慣れていき、クラスの活動や好きな遊びをのびのびと楽しむようになってきました。



 
 〈 おやつ 〉







〈 キッチンの手伝い 空豆の皮むき 〉










〈 園庭で自由遊び 〉







〈 保育園周辺を散歩 〉













友達や先生と沢山触れ合い、親しみをもち、自分らしさを十分表現して楽しく過ごしていきたいです。
一年間、宜しくお願いします。



YMCAいずみ保育園  木村 祐太)

イースター礼拝


YMCAいずみ保育園イースター礼拝のご報告

4月17日(火) 待ちに待ったイースター礼拝をしました。

幼児さんは始めに白岩先生牧師の話を聞きました。



次は「エッグハンター」→「卵さがし」をしました。

「何?何?」と興味津々で取り組んでいました。

さがした卵にマジックで絵を描いたり、シールを貼ったりしてみんなでたっぷりと楽しみました。




乳児さんは、「たまごのえほん」の絵本を見ました。



卵がわれてひよこやへびかたつむりなどがうまれるのを

みんなで喜びました。その後、クラスに戻って卵にクレヨンとシールで

模様をつけて楽しみました。



神様の復活をみんなで喜び合って祝うことができてとてもうれしいイースター礼拝でした。



 (YMCAいずみ保育園 平野芳子、ハオ、中川たほ)

2018年4月6日金曜日

初代いずみみそ完成!の巻

YMCAいずみ保育園・みそ作り体験のご報告


3月28日に0歳児から卒園した5歳児までのみんなで「みそ作り」をしました!
前の日に栄養士から「大豆から何が作れるか知ってる?」と質問すると「はいっ!豆腐!納豆!しょうゆも出来るんだよ」とみんな知っていてビックリ。


まだ固い大豆を洗っていると「もう、柔らかくなってきたよ。」「明日ピンク色になってるかな?」と子ども達で話しながらお手伝いしてくれました。


 いざみそ作り当日。一日水につけた大豆・よく煮た大豆の大きさ・形・柔らかさを比べて、ひと口だけ大豆を味見。「おいしい!」「みその味がするよ」、こうじの匂いを嗅いでみると「くさーい!」「なっとうのにおいがする」と観察していました。


幼児さんが大豆をマッシャーで潰していると、お部屋でお手伝いをしてくれていたことり組、うさぎ組、りす組さんが「おねがいしま~す!」と幼児さんに負けないくらい上手に潰してくれました。


こうじを入れてよく手で混ぜていると「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」と自然と掛け声が聞こえてきました。
みそ玉作りの時は、毎日の遊びで泥だんごを作るように真剣な顔で丸めている子、顔くらい大きなみそ玉作る子などそれぞれが楽しそうに作っていました。


最後にみそ玉を樽の中におもいっきり投げ入れます。「やーっ!」「ドーン!」とへっぴり腰やナイスピッチングで投げ入れてみその完成!


「早くみそ食べたいね」「いつ食べれるの?」と待ちきれない子どもたち。保育士とカレンダーを見ながら「きりんさんのお泊まり会の時に味見できるかも」と教えてもらい、毎日みそ樽をながめています。

YMCAいずみ保育園 ハオ 中丸 伊藤)