事前にファラー先生から頼まれていたコスチューム作りは、お店屋さんごっこの準備の合間に仕上げていました。
今日はファラー先生にお披露目。

衣装を着ると、気持ちもウキウキしてくる様子。

ファラー先生が、「What's this?」とコスチュームの質問をしてくると、
「かいじゅう」
「これ、マント」
「おばけ」
と、日本語で答えてファラー先生の笑いを誘っていましたよ。
英語のラストは、恒例となりつつある、Drawing(ドローイング)塗り絵です。
ハロウィンなので、お題は、「かぼちゃ」です。



ハロウィンも、段々浸透してきた行事になりそうですね。
(5歳児 小島 昌子)